山チャリ MTB日記
ゆる~いマウンテンバイク日記
| ホーム |
2017-10-14 20:39 |
カテゴリ:未分類
先日、同い年の山チャリ仲間のYOYAさんのブログを見ていると綾部市にある「乙味渓流荘」の釣り堀の記事が!
もともと、釣りが好きで10数年前には毎晩、クロダイ釣りに行っていたこともあるカッパ。
今日はお代官様が泊まりで外出中。こんな時は子守を兼ねて小カッパと一緒に初の魚釣りへ!

綾部市観光協会HPの「乙味渓流荘」の記事をみると、釣った魚は、重量に応じた料金での買い取りになりますが、その場で刺身や唐揚げに調理してもらって味わうこともできます。竿の貸出や餌の販売もあるので初心者でもOKで森林に囲まれた渓流で、自然の恵みを満喫できます。
とのこと!興味深々!!
綾部市の「乙味渓流荘」まで山道をドライブ♪

早速、釣り竿を借りてレッツフィッシング!

小カッパ3歳2ヵ月にして、釣りは初体験です。

年の割には、いっちょまえに真剣な眼差しです。

いろいろとポイントを探したり・・・

私がアタリを合わしてあげようとすると、じゅぶん(自分)でする!と言って聞きません。

なかなか、合わせるのが難しいですが・・・バシャ、バシャ?!

おっ!初ゲット!?

見よ!この満足げな笑顔を!ニジマスでした!!

のんびり遊びながら、お昼までの1時間半で7匹ゲット! ※40cm近いニジマスも1匹釣れましたがご主人に言ってリリースしました(^^)

せっかく綾部に来たのなら地元消費ということで、「乙味渓流荘」さんで釣ったニジマスを調理してもらことに。

からあげ、塩焼き、フライ、てんぷら等に出来ます。

釣り堀が見える畳のお部屋で昼食♪

芸能人のサインもありました。

待つこと約30分。 見よ!この立派なニジマス料理を!!

ちょっと割高になってしまいましたが、小カッパも大喜び(^^♪

ご主人に記念撮影もしてもらって本日のベビーシッター終了!!

小カッパもとても楽しかったみたいで、また行きたいなぁ~と言ってました(^^)!
【乙味渓流荘】
住所:綾部市釜輪町奥山口30-1
電話:0773-45-1950
料金:入場料 無料、マス(100g)~260円、アマゴ(100g)~290円 ※調理は別途料金が必要です。
時間:9:00~17:00
駐車場:有り
アクセス:【自動車】国道27号線で綾部市内に入り、案内板のある地点を右折、乙味川沿いに進む。

にほんブログ村
もともと、釣りが好きで10数年前には毎晩、クロダイ釣りに行っていたこともあるカッパ。
今日はお代官様が泊まりで外出中。こんな時は子守を兼ねて小カッパと一緒に初の魚釣りへ!

綾部市観光協会HPの「乙味渓流荘」の記事をみると、釣った魚は、重量に応じた料金での買い取りになりますが、その場で刺身や唐揚げに調理してもらって味わうこともできます。竿の貸出や餌の販売もあるので初心者でもOKで森林に囲まれた渓流で、自然の恵みを満喫できます。
とのこと!興味深々!!
綾部市の「乙味渓流荘」まで山道をドライブ♪

早速、釣り竿を借りてレッツフィッシング!

小カッパ3歳2ヵ月にして、釣りは初体験です。

年の割には、いっちょまえに真剣な眼差しです。

いろいろとポイントを探したり・・・

私がアタリを合わしてあげようとすると、じゅぶん(自分)でする!と言って聞きません。

なかなか、合わせるのが難しいですが・・・バシャ、バシャ?!

おっ!初ゲット!?

見よ!この満足げな笑顔を!ニジマスでした!!

のんびり遊びながら、お昼までの1時間半で7匹ゲット! ※40cm近いニジマスも1匹釣れましたがご主人に言ってリリースしました(^^)

せっかく綾部に来たのなら地元消費ということで、「乙味渓流荘」さんで釣ったニジマスを調理してもらことに。

からあげ、塩焼き、フライ、てんぷら等に出来ます。

釣り堀が見える畳のお部屋で昼食♪

芸能人のサインもありました。

待つこと約30分。 見よ!この立派なニジマス料理を!!

ちょっと割高になってしまいましたが、小カッパも大喜び(^^♪

ご主人に記念撮影もしてもらって本日のベビーシッター終了!!

小カッパもとても楽しかったみたいで、また行きたいなぁ~と言ってました(^^)!
【乙味渓流荘】
住所:綾部市釜輪町奥山口30-1
電話:0773-45-1950
料金:入場料 無料、マス(100g)~260円、アマゴ(100g)~290円 ※調理は別途料金が必要です。
時間:9:00~17:00
駐車場:有り
アクセス:【自動車】国道27号線で綾部市内に入り、案内板のある地点を右折、乙味川沿いに進む。

にほんブログ村
めがねカッパさん
> YOYAさん
お久しぶりです。
ブログ記事を見て行きました(^^
相変わらず、親子で仲がよろしいですね~
こちらは自我が芽生え、走り回れるようになったので、
釣りも一苦労でした(^-^;
お久しぶりです。
ブログ記事を見て行きました(^^
相変わらず、親子で仲がよろしいですね~
こちらは自我が芽生え、走り回れるようになったので、
釣りも一苦労でした(^-^;
2017-10-18 12:30 URL [ 編集 ]
| ホーム |