山チャリ MTB日記
ゆる~いマウンテンバイク日記
| ホーム |
2012-12-30 19:49 |
カテゴリ:I の滝コース
先日、購入したウェアラブルカメラのCONTOUR ROAM
試したくてウズウズしていたところ天気が良かったのでIの滝へ。
ここも私のマウンテンバイク師匠に教えてもらったコースです。
ヘルメットマウントを装着して、いざ出発。
【動画の切り出し画像です】

【Iの滝トレイル 登り】
途中舗装道路もありますが、山道が崩れて道が削れている場所や
倒れている木の中を通って登っていきます。
【Iの滝トレイル 頂上】
今福の第2の滝からは迫力ある景色が見れますが、
滑って大変危ないので自己責任で撮影。
【Iの滝トレイル 下り】
一番いい山道のダウンヒルは撮るのを忘れていました(^_^;)
手ぶれ補正は無いですが、防水で重さは142g、3時間の撮影が可能、
最大170度の広角レンズで「タフでコンパクト」なCONTOUR ROAM
これからは動物に遭遇しても撮影しやるぞ!

試したくてウズウズしていたところ天気が良かったのでIの滝へ。
ここも私のマウンテンバイク師匠に教えてもらったコースです。
ヘルメットマウントを装着して、いざ出発。
【動画の切り出し画像です】

【Iの滝トレイル 登り】
途中舗装道路もありますが、山道が崩れて道が削れている場所や
倒れている木の中を通って登っていきます。
【Iの滝トレイル 頂上】
今福の第2の滝からは迫力ある景色が見れますが、
滑って大変危ないので自己責任で撮影。
【Iの滝トレイル 下り】
一番いい山道のダウンヒルは撮るのを忘れていました(^_^;)
手ぶれ補正は無いですが、防水で重さは142g、3時間の撮影が可能、
最大170度の広角レンズで「タフでコンパクト」なCONTOUR ROAM
これからは動物に遭遇しても撮影しやるぞ!

2012-12-14 22:11 |
カテゴリ:ギア&アイテム
先日の積雪や所用で山に行けない日々が続き、
フラストレーションが溜まって物欲が沸々と湧いてきたところで
ポチっと。
で、届いたのがこちら。

【CONTOUR ROAMとBIKEマウントセット】
山チャリとスキーの映像が撮りたくて、今さらですが、CONTOUR ROAMを購入。
GoProや、SONYのHDR-AS15、ビクターADIXXION GC-XA1も良かったけど、
タフさが売りで水深1m防水、泥、埃にも強く、170°の画角の広角レンズを持つROAMに決定!


マウントの豊富さも魅力の1つでした。
まずはヘルメット用マウント


続いてバーマウント

次にフレックスストラップマウント


あとはヘルメットに固定するプロファイルマウント2つと防雨性キャリングバッグがセット。
あと、こんなのも購入してしまった・・・

水深60mの防水性能。水遊び程度の私に、はたして必要なんだろうか・・・
フラストレーションが溜まって物欲が沸々と湧いてきたところで
ポチっと。
で、届いたのがこちら。

【CONTOUR ROAMとBIKEマウントセット】
山チャリとスキーの映像が撮りたくて、今さらですが、CONTOUR ROAMを購入。
GoProや、SONYのHDR-AS15、ビクターADIXXION GC-XA1も良かったけど、
タフさが売りで水深1m防水、泥、埃にも強く、170°の画角の広角レンズを持つROAMに決定!


マウントの豊富さも魅力の1つでした。
まずはヘルメット用マウント


続いてバーマウント

次にフレックスストラップマウント


あとはヘルメットに固定するプロファイルマウント2つと防雨性キャリングバッグがセット。
あと、こんなのも購入してしまった・・・

水深60mの防水性能。水遊び程度の私に、はたして必要なんだろうか・・・
| ホーム |